はじめに|「最強マウス」論争の2大巨頭
FPSゲーマーの間で、いま最も注目を集めているゲーミングマウスが、
✅ Logicool(ロジクール)G PRO X SUPERLIGHT 2
✅ RAZER(レイザー)Viper V3 Pro
この2機種です。
両方とも、VALORANTやApex Legendsなどのプロシーンで使用率が高く、
「どっちが最強か?」という議論が絶えません。
本記事では、スペック・操作感・使用感の違いを軸に、
初心者にもわかりやすく比較していきます。
スペック比較表|基本性能を並べてみる
項目 | G PRO X SUPERLIGHT 2 | RAZER Viper V3 Pro |
---|---|---|
重量 | 約60g | 約54g(軽量) |
センサー | HERO 2(独自開発) | Focus Pro 35K |
ポーリングレート | 最大2,000Hz(別売ドングル) | 最大4,000Hz(別売ドングル) |
形状 | 左右対称・丸みのある形状 | 左右対称・やや平たい低背型 |
バッテリー持続 | 最大95時間 | 最大95時間(1,000Hz時) |
クリックスイッチ | LIGHTFORCEハイブリッド | 第3世代オプティカルスイッチ |
対応ソフト | G HUB | Razer Synapse 3 |
▶ 【G PRO X SUPERLIGHT 2をAmazonで見る】
▶ 【Viper V3 ProをAmazonで見る】
操作感・握りやすさの違い
🟣 G PRO X SUPERLIGHT 2
- 丸みのある形状で万人受けする握り心地
- 「かぶせ持ち」〜「つかみ持ち」まで幅広く対応
- 初心者でも安定して操作しやすい
- マウスソールの滑りがナチュラル&コントロール向き
🟢 RAZER Viper V3 Pro
- 高さが低めで、つまみ持ちやローセンシ向け
- 軽さ+ソールの滑りが非常に良く、エイムの初動が速い
- 手が小さめの人や、指先で操作するスタイルに向く
- 高ポーリング(最大4000Hz)により、動きの正確さが異次元レベル
クリック感・フィーリングの違い
比較軸 | SUPERLIGHT 2 | Viper V3 Pro |
---|---|---|
クリックの軽さ | 軽め(カチッと感あり) | 非常に軽い・スムーズ |
スイッチ音 | 小さめ・静かめ | やや大きめ・爽快感あり |
ホイール感度 | 軽すぎず重すぎず | やや軽めでスムーズな回転 |
サイドボタンの押しやすさ | 良好 | 少し硬め(誤爆防止向け) |
使用者の傾向
- SUPERLIGHT 2:TenZ、aspas、ScreaMなど多数のプロ選手が使用
- Viper V3 Pro:Chronicle、cNed、ZekkenなどRAZER契約選手やeスポーツプロが使用
どちらもプロ現場でガチ使用されているため、性能面での大きな差はなく、持ち方や感触の好みが分かれます。
プレイスタイル別|どんな人にどっちが合う?
この2機種はどちらも“最強クラス”ですが、選ぶべきはあなたの手・感覚・プレイスタイルによって変わります。
✅ 軽さ重視で瞬時に振り向きたい人 → Viper V3 Pro
- 約54gという驚異的な軽さ
- 滑りが非常にスムーズで“反応が速い”
- フリックやトラッキングに特化したローセンシ向け
✅ 握りやすさ・安定感・万人向けを求める人 → G PRO X SUPERLIGHT 2
- 丸みのあるシェルでどんな持ち方にも対応
- 軽すぎず扱いやすい
- 初心者〜プロまで誰でも安定して使える王道マウス
ポーリングレートの違いに注意!
モデル | 最大ポーリングレート | 備考 |
---|---|---|
SUPERLIGHT 2 | 2,000Hz(※別売ドングル) | 通常は1,000Hz |
Viper V3 Pro | 4,000Hz(※別売ドングル) | 高リフレッシュレートモニターとの相性◎ |
高Hzモニター(360Hz以上)を使っている人は、Viper V3 Proの方がわずかに反応が良く感じられる可能性があります。
結論|どっちが最強?
項目 | 勝者(筆者見解) |
---|---|
軽さ・滑りの良さ | Viper V3 Pro |
握りやすさ・安定感 | G PRO X SUPERLIGHT 2 |
カスタマイズ性 | ほぼ互角 |
汎用性(万人向け) | G PRO X SUPERLIGHT 2 |
超反応(競技特化) | Viper V3 Pro(4Kポーリング) |
最終的な選び方:
- 迷ったらG PRO X SUPERLIGHT 2でOK(まず失敗しない)
- 軽量・速度・先進スペック重視ならViper V3 Proを選べ!
アフィリエイトリンク(購入はこちら)
✅ 【G PRO X SUPERLIGHT 2】
✅ 【RAZER Viper V3 Pro】
関連記事リンク
▶ G PRO X SUPERLIGHT 2レビュー|プロに選ばれる理由とは?
▶ RAZER Viper V3 Proレビュー|超軽量×4Kの最前線マウス
▶ 2025年版|FPS向け最強ゲーミングマウスTOP10
まとめ|「持ち方」と「環境」があなたの答えを決める
2機種とも、FPSを極めるなら間違いなく最強クラスのマウスです。
ただし、あなたの手・感覚・プレイスタイルに最適な1台を選ぶことが最も大切。
- 安定性・操作感ならG PRO
- 超反応・軽さ重視ならViper
どちらもAmazonで簡単に購入できますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
✅ 【G PRO X SUPERLIGHT 2を見る】
✅ 【RAZER Viper V3 Proを見る】
コメント